若先生の共育diary♪

もっと楽しみながら学びながら教員したいなぁと思ってblogはじめました。実践もどんどんしていきたいので、よろしくお願いします。

初めまして。

4月1日リセット

消したい過去でなく、塗り替えたい過去がある

 

高知県で小学校教員(講師ですが…)をしております。名前は若でも、若林でも、若槻でもありません。体感の年齢が、高校生くらいなので、blogでは若先生と名乗ることにしました。笑(そうプライベートの知り合いで呼んでくださった方がおり、拝借しました。)

若先生でも、若でも、young manでもどうとでも読んでください!よろしくお願いします。

※princeが殿下と呼ばれるみたいでかっこいい!!

 

この春より小学校現場で働き始め4年目となります。

いろいろな出会い、別れがありました。

年々…楽しさが増していっています。1年目、2年目途中くらいまで、辛いことも多くて、正直やめたいと思うことも多かったです。でも、いつでも子供達は目の前にいたし、あるきっかけを境に、周りの基準は一旦置いておいて、ここでできることをしたいと思い心は安定してきました。今になって、周りの求めることとか、先輩方の言葉に耳を傾けて、実践してみたいと思えます。Try and error‼︎

本当に子供達、同僚の先生、保護者の方々、皆さんとの1つ1つの出会いに感謝です。

 

プライベートでは、ライブ活動など、シンガーソングライターをやっております分身(笑)です。!こちらblogもやっているので、是非お願いします。

晃-kou-のmusicology♪

 

さて、音楽ものと別にblogを始めようとしたきっかけは、せっかく実践するなら、一つの基地を作りたいということです。世の中、いろんな実践をされている先生がいて、広められていて…頭が上がりません。だから、アウトプットすることは大事だと自分でも思い、周りにも言われても、畏れ多くて実践にうつせませんでした。先ほど伝えたように、最初情熱で働き始めたものの多くの壁に阻まれ、とても教員として、自己肯定感が低いまま進んでいったので、+に動いてもあまり外に出せずずるずるきました。だから、ゆる〜やかにしか、上昇していない感じもして…

 

そんな中でもにわかにできたのが、音楽活動でした。学校での楽しかったことなど、ちょこっと話して、自分の曲歌うといろんなことが思い出されるのです。曲作りもしかり…そうやって今まではアウトプットしてきた。これが一つ目の変化。

そこで、今の自分は音楽についてフットワークが軽い。からこそ、blogをはじめてみた。文を書くのは好きでも苦手で敬遠していたんだけれど、してみると楽しくて、つながりも増えた。1ヶ月ちょいして身になってきた気がします。文章に慣れてきたところで、これを教育という部分にこそ生かしていきたいです。それは構想として、音楽のblog始める時点でイメージしてたのですが…2つ目大きく変化します。

 

ある方が、成長のプロは誰か?という質問を僕に投げかけました。

さてなんでしょう?(自分は質問聞いてもぼーっとしてしまいました)

 

 

 

 

 

 

答えは子供でした。

常にインプット、アウトプットを繰り返す。そのスピードが、僕ら大人とは桁違いに違う。そういう話でした。

3年間働いて思うことは、本当にその通りで…

でもそれを+に生かすも殺すもは、先生と言っても過言ではない。楽しいことにはその作用は働くし、本当に価値あるものを子供達は感じることができる。

書くことこそ最大のアウトプットやってみてわかりました。打ち込みながら、頭が動きます。未来へ思考がいきます。

 

f:id:laulahan:20190401204532j:image

僕が大学3年生の時、誓いをたてた「学び続ける」という意識…

僕にその意識を教えてくれたのは、それからずっと尊敬している菊池 省三先生…

自分自身関わってくださってるのに、なかなか実践で返してこれてないのが、悔しい。

生半可な気持ちじゃ、その価値は埋もれてしまうと3年間で感じた。

 

1年目の時、菊池 省三先生は言ってくださいました。

 

1日に1つの発見を大切にできれば、教師として成長できる。

 

という言葉を自分の記憶から掘り返して、

初心に返る一年。そうそのために、blogに毎日綴るのである。

 

1つずつ地道に登っていく。音楽でみんなが注目してくれるまで(まだまだですが…)も、そうだった。今まで子供達から得た宝のようなものがたくさん…1つずつ今目の前にいる子供達に返していきたい。また、たくさん受け取って…

 

頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします。読者さんともたくさん学び合いたいです。(是非フォロー、コメント等お願いします。)