若先生の共育diary♪

もっと楽しみながら学びながら教員したいなぁと思ってblogはじめました。実践もどんどんしていきたいので、よろしくお願いします。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

教師とアイドル性

昨日眉村ちあきという尊敬する歌手のライブを見に行った。 目がキラキラしていました。 子供達の前に出る人は、こういう大人であるべきだなと感じました。 教育と、ライブパフォーマンスは違うでしょうが、惹きつける、空気を作るという上では、たくさん参考…

適度な食事、睡眠って大事

目を瞑りたい今… 川口の瞼よ… これを投稿したら瞑るのだ… 食べすぎ、わけ作って睡眠とらなのは、人間の永遠の敵だ! ※でも、その時はそれが快感だったりする 人間って難しい…

価値観の優先順位(TQレビュー)

昨日書いたように、今日から影響受けた本を振り返ろう。 この3年間で一番何が変わったか… ズバリ、価値観の優先だと思う! それは、一番、働いてて辛かった時期に読んだこの本による 心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント ハイラム・M・スミスさんの本…

夢のような時間

一区切りついてしまった… 楽しい11日間だった。。 というより、夢のよう… まさかここに戻ってこれるとは… どこでも、子供がいれば楽しい…3年間で感じたその感覚は正しいと思う。 でも、やっぱり、誰と働くかとか、どんな意識で働けるかは、生きていく上で大…

昨日のつづき–交流学級に入りやすくなる手立てとは?

特別支援教育について考えた昨日でしたが、 なーーんとなくですが、昨日の余韻に浸りながら、1日過ごせたように思います。 みんなが交流学級に帰りやすくなる手立て!昨日は支援学級担任として、前を照らしてあげると言ったけれども… ふわっとしてて、書かな…

とにかくも

今日は特別支援学級全体で新しい先生や交流学級の先生方を招いて、風船バレーをしました。 T1だったので、緊張しました。いや、緊張では形容(そもそも形容じゃないか笑)しきれないが、腹をきめてやった。 T1なんだけれど、内容自体は僕に依頼が来た時決ま…

家庭訪問

いよいよこの季節がやってきました。家庭訪問! でも、こんなに回るのは初めて!今日は3件でした‼︎(まだまだ上の先生はいますが) 保護者と共通理解を作っていく。その大切さを分かってた気はしてたけど、今日ものすごく感じた。 当たり前だけれど、自分も…

10分で本音を書く

今日は振替休日で休みですが、用事もあるので、時間を縫って! さて、明日から実質2週目が始まるのですが、実際とても楽しいです、 それは今まで書いてきた通り… 講師として4年目になるけれど、年度始めは自分の欠点も見えてきますね、 ①個別で話すときなど…

今週の共育highlight! 4月第3週

駆け抜けた6日間…毎日楽しかったなぁ! 3つの記事に絞ってどんな一週間だったか捉え直す!でも正直、全部毎日大切な学びなので、是非見てね♪ 特に成長ノートにより、書く力の威力を感じた一週間でした!③のところにも書いてるけど、指示してないけど、書きた…

イモリを飼うことで成長したいこと、かけ算ビンゴ

あー疲れた! と思える時にも、今日を振り返るモードになれば、本当に素晴らしい1日だったと思えます。 朝、受け持ちの6年生の子が児童がイモリを持ってきたので、「しっかり世話するなら、教室で飼っていいよ」と伝えました。 朝は成長ノートを書く習慣があ…

正しい叱られ方

今日は金曜日…でも何かと疲れはあまりない! 明日、長期戦ですから笑 3枚の写真で振り返る。 昨日トラブルがあった女の子に対して、午後たまたま時間があったので、指導しました。 彼女とは、3年前大分関わっており、関係性ができている+そのトラブルの仲介…

嬉しいこといっぱい

今週、参観日もあるので、6分の4が終わってしまいました。今日も、嬉しいことがたくさんありました。 kyoumomanabuzo.hatenablog.com kyoumomanabuzo.hatenablog.com ①学力の保証 ②書く力の育成 ③コミュニケーション力の育成 この時に立てた、つけさせたい…

アイデアを出し合う!

子供達って素直にすごいと思う。 1回考え始めると、休み時間も考え続けてしまう♪(他の子も混ぜて!) 今日、道徳の時間の後半(こちらで学んでいたのは2人の児童でした。)、児童の言葉をとり、「そんな言葉あんまり嬉しくないよね。どんな言葉が増えたら、…

あなたの夢はなんですか?

成長ノートのお題。 2日目に少し難しい話題だっらかなと思いながらも、取り組んでみた。 毎日、全員時間がとれるわけでないので、2人くらいしか、このお題を出せなかったけれど、昨日の「先生への質問」を今日書いた子がうまくテーマを合体させて、こう書い…

ノートで繋がる。。

疲れて頭が働かないので、手短に! さっきまで、ハイだったのに… 脳が冴えているうちに書くことも大事かもしれません‼︎ ミラクルが起こりそうな始まりの月曜 現実はただ忙しいアタフタな早朝 つんく ショートカット(スマイレージ) すぐに何かが大きく動く…

学ぶためにつけさせたい力② 学び続けるとは?

昨日の記事の続きというか、書き終わって風呂に入りながら、自分の経験とつながってきた。 学ぶために、つけさせたい力 - 若先生の共育diary♪ 「学ぶために」と最初につけたのは、自分自身、学び続けることを最も重要視してるし、一緒にいる人に、学び続ける…

学ぶために、つけさせたい力

昨日話したように引き継ぎをしてもらい、児童と顔を見合わせた。でも、正直学級開き的には明後日と考えているので、改めて考えたい。 情緒学級ほぼマックスの人数である。学年も様々… 降りてくる時間もさまざまだから、僕なりにまず個別指導が主だと考えてい…

today

とにかく長い1日でした。。 実時間も、体感時間も… ガチでフラフラ来ています。でも、幸せもたくさん感じました! どこから、なにやら話そうか。 実は今日から配属された学校は実は3年ぶり…(最初の1年目で感慨深い…) 配属を聞いた時、少し驚いたけど、最高…

児童からの手紙とその続き…

明日に向かって読んでみる。 過去を引きずるなよって思う人もいるかもしれないし、今年度と比べるものでもないと思う。 でも、こんな思い出を残せたのだから、今年度末もきっとハッピー・エンドだと思える。 そんな彼も中学生かぁ 最後に書いてくれた歌詞に…

3年目の話(ネガティブをポジティブに帰る時間③)

3年目…小中学校全校で人数も少ない学校でした。 あんまネガティブな話はないが、ここでの学びを書こう!(もちろん小規模だからこそ抱える問題はありますが…) 教職員とも、いろんな話ができたり、 小1から中3まで、児童生徒どの子とも話せたり、 バランスの…

2年目の話(ネガティブをポジティブに帰す時間②)

さて昨日のつづき! って用事が立て込んで、時間が過ぎてしまったので、手短に。12時が近い‼︎(シンデレラか笑) 2年目は僕がどん底まで落ちた年です。でも、初めと終わりがよかったので、良しとします!(なんじゃそりゃ) 良しとか、悪しとかないんだろう…

1年目のはなし(ネガティブをポジティブに帰す時間①)

気がつけば、3年前の7日… 支援学級担任という形でも、初めて教壇にたつ。 ドキドキ…でも希望に満ちていたのは覚えている。

子供達のおにいさん

昨日は菊池道場春祭り最高に楽しかったです。学びになりました。 菊池先生の還暦を祝って、メッセージを見たり、胴上げをしたり、愛されている、多くの人の「恩師」なのだと改めて気づかされました。おめでとうございます。 音楽と教育は何体何って誰かが問…

なぜコミュニケーションをとるのか。

自分の中では学ぶため! かな…胸の中にこの問いを立てて、じっくり熟成させよう。 学ぶこと、与えること この価値が社員が働く上で一番上に来ることが理想という話!生活のためとか目標達成とかだけでなく。。 これは学級にいる児童でもそうよなぁ。自分が前…

「言葉シャワー」の奇跡を再び読んでみて

まだ再び読み始めたところですが… 前回、幸福は伝染すると言う話をしましたが、思えばこの本は菊池学級の児童の黒一点だった学級の色がオレンジ色に変わっていったと言う話から始まります。 冒頭読んでみて思うのは、やっぱりみんながみんな変わりたいと思っ…

四日目 ときめき

遡りますが、4月1日は本屋に行きました。 目当てのものがあってよかった。 とうとう4冊目!これがなけりゃ始まらない。 ノート自体はペターっと開けるようになったり、軽量になったり、進化し続けている。 さて、最も学ぶべき自分はどうなのか。 うーん。…

第三日目 どんな人を育てたいか

今日、夜は菊池寺子屋があり、学びに行ってました。 ゆーっくり考える時間はとても大切なものです。 答えがないというのが一番の答え とある質問の時、菊池先生は言われていて、子供の様子、教室の様子、ケースバイケースだろうし、自分が今まで恩師や親から…

第2日目 教師である理由 幸福は伝染する。

一言で人が好きだからですね。 実は次の任用まで1週間ちょっと時間があるので、自分、自分の教育観を振り返りたいと思います。 大学時代の話は音楽のblogの方で書きました。 happy-laulahan.hatenablog.com この通り、福岡教育大学に通いながらも教員志望で…

初めまして。

4月1日リセット 消したい過去でなく、塗り替えたい過去がある 高知県で小学校教員(講師ですが…)をしております。名前は若でも、若林でも、若槻でもありません。体感の年齢が、高校生くらいなので、blogでは若先生と名乗ることにしました。笑(そうプライベ…