若先生の共育diary♪

もっと楽しみながら学びながら教員したいなぁと思ってblogはじめました。実践もどんどんしていきたいので、よろしくお願いします。

切り替え力

今、パフォーマーとして、眉村ちあきさんというアーティストを分析していて、

時には、バカやることが、関係性づくりの要だと感じてて、

でも、そのためには、真面目な部分がとても重要だと、みていて思った。

 

それは、ミクロでも、マクロでもそう…

菊池省三先生の授業でも、吉本でもそう…

 

パフォーマンスは関係性づくり

 

普段から、そんなこと考えながら、子供達とも距離をつめて、伝えるべき時に伝えていきたいなぁ…

後、実はこれ、今すごい思いついたんだけれど、1対1というのは、実はこれするのがかなりテクニックいるということ…

どうやってもどっちかがどっちかに引きずられますからね…

 

時に、焦点をずらすというのも、とても大事なのでしょう。

例えば、子供(犬とかも含めて)がいるから、夫婦関係成り立つとか…

 

今年も1対1で関わることが多いから、そんなことも頭に入れておきたい。

 

GW前に、お別れする時、なぜかわからないけれど(寂しかったから?)、ふいに「エーオ!」と口に出したら、すごい場が和んで…(ツボにはまってた)こんな時もあるから、普段の指導もしっかり伝えようとした時、伝わるのかなぁ…と!

 

笑顔にさせるコツ

そして、その後の真剣な表情!

 

鍛えます♪